栗まんじゅう問題

投稿者: | 2019年10月5日

 ご門徒さんのご法事で、よくお菓子をいただいて帰るのですが、それがなぜか「栗まんじゅう」の比率が圧倒的に多いのです。積み上げるほどの量になると、
きっと「○○堂」の陰謀に違いないと思ってしまいます。
 さて、「栗まんじゅう」というと永六輔さんを思い浮かべます。ずいぶん前にテレビでお話しされていました。ある地方の「栗まんじゅう」が好物だったけど、それが製造中止になったと。なぜそうなったか製造元に尋ねてみると、
「栗の形はしているが、栗が入っていないと公取委から指摘された」とのこと。
 公正取引委員会か何かからのお達しで、好物のこの饅頭が食べられなくなり、怒り心頭。それであちこちでこの問題を講演していたそうです。
 もみじまんじゅうに紅葉は入っているのか?(大阪箕面にはちゃんともみじの入った「もみじの天ぷら」があります!)釣鐘まんじゅう、タイ焼き、笹かまぼこ、…こんな名称、世間にあふれかえっています。
 ブルドッグソースにブルドッグ、おたふくソースにおたふくは…もちろん入っていません(笑)。
 では、なぜ永さん好物の「栗まんじゅう」は製造中止に追い込まれたんでしょうかね。きっと「○○堂」の陰謀に違いない。

栗まんじゅう問題」への2件のフィードバック

  1. none

    このエピソードは「栗せんべい」「クリ煎餅」だった気がする。

    返信
  2. Jushoku 投稿作成者

    あら、ほんとうですね。
    私の認識不足でした。
    ご指摘ありがとうございます。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です